未来を実装する。
来るべき未来はほとんど決まっているのかもしれない。
ただ、誰かがつくる未来を待つのではなく、 自分たちで未来をつくり、 人類の発展を20年早める。
未来をプロダクトに実装し、 世界中を驚かせ続ける。
イマ、ココに、20年後の未来を。
Value
前例のない新しいサービス・事業を作り上げるというのは正解のない世界。正解のない世界では、自分で答えを見つけるしかない。考えるより、まず行動する。何度でもチャレンジを素早く繰り返してアイデアを実現する。
「義」は「20年後の未来を自分たちがつくる」という会社としての理念。「利」は会社を存続させ、事業を拡大していくための利益。理念と利益の二者択一ではなく、常にどう両立させるかを追求する。
日本で大きくしてから世界に出るのでは遅い。はじめから世界を目指す。国籍・性別・年齢関係なくお互いをリスペクトする。個性豊かなメンバーで、グローバルに事業を展開し、世界中の人々が使うサービスをつくる。
Service
旅行プラットフォーム事業
airKitchenを通して世界中からの旅人と普段のご飯を一緒に作って食卓を囲むという新しい体験を世界150都市で提供しています。
製造業デジタルトランスフォーメーション事業
エンジニアや研究者向けにセンサー・測定器・工具等の産業用製品カテゴリで製造メーカーなど25,000社以上を掲載しています。
Culture Deck
Media
TV
TBS「グッとラック」にて紹介されました
TBS
2020年
関西テレビ「報道ランナー」にて紹介されました
関西テレビ
2019年
テレビ東京「AI・DOL・PROJECT」にてハロプロのモーニング娘。様にサービスをご利用頂きました
テレビ東京
ABCテレビ「キャスト」にて紹介されました
ABCテレビ
CBC「チャント」にて紹介されました
CBC
日本テレビ「スッキリ」にて紹介されました
日本テレビ
東海テレビ「ニュースOne」にて紹介されました
東海テレビ
日本テレビ「ヒルナンデス」にて紹介されました
NHK「TOKYO EYE 2020」にて紹介されました
NHK
Web/NewsPaper
毎日新聞に掲載されました
毎日新聞
The Guardianに掲載されました
The Guardian
中日新聞に掲載されました
中日新聞
日刊工業新聞に掲載されました
日刊工業新聞
日本経済新聞に掲載されました
日本経済新聞
Lonely Planetに掲載されました
Lonely Planet
Japan Timesに掲載されました
Japan Times
2018年
Company
About Us
History
CEO
代表取締役 永津豪
千葉県生まれ。幼少期を米国カリフォルニアで過ごす。 名古屋大学工学部応用物理学量子物性工学研究グループ卒。英国University of Warwick留学。2017年7月にZAZA株式会社を創業、CEOに就任。 執筆論文: An ester-substituted polyfluorene derivative for light-emitting electrochemical cells 参加研究: 電解質を利用した発光素子 LinkedIn:
Management Advisor
飯野将人
株式会社Scale Out代表取締役、株式会社リコー CDIO付DXエグゼクティブ 日本興業銀行、米国GEを経て日米複数のスタートアップの立ち上げと経営を行う。株式会社Scale Outを共同設立、株式会社リコー CDIO付DXエグゼクティブ就任。 東京大学法学部卒、米国ハーバード大学経営大学院修了、早稲田大学客員教授
堤孝志
スタートアップ・ブレイン株式会社代表取締役 ニチメン(現、双日)、Worldview Technology Partners(シリコンバレーVC)、三井住友海上キャピタルを経て、スタートアップ・ブレイン株式会社設立。 東京理科大学卒、McGill University経営大学院修了、早稲田大学客員教授、名古屋大学客員准教授
Recruit
Contact